2016/05/22

みなさんこんにちわ。
お正月も終わり、仕事復帰もしてなんとなく身体が重いなんて方いませんか?
それはお正月太りでないでしょうか?
お正月って食べ物も美味しいし、その前の年末からの暴飲暴食がまだ残っていたりして、太ってしまうのですよね。。。
気がついたときは身体が重い。。。
気になる体重の増減ですが、世間の平均的にはどのくらいなのでしょうか?
だいたい、1キロから3キロ未満の増加が6割くらい占めるそうですよ。
一番多いのが、1キロから2キロ未満の増加です。
正月太りの一番の原因は、動かずにゴロゴロして、ずっと飲み食いしてた、これにつきますね。
それと、以外にもおせち料理や煮物などは塩分、糖分が多く含まれていて塩分による、むくみから体重増加が見られることもあります。
正月太りを解消するには動くことが一番。何も頑張って運動をすることはないのです。いつものエスカレーターやエレベーターを階段にしたり、なるべく歩くことを意識するだけで全然違いますよ。
食事の際もほんの一口ご飯を少なめにする、いつも飲む缶コーヒーを無糖にする、三時のおやつを減らす、これくらいで普段の日常を送っていればあっという間に戻るはずです。
どんな小さなことも、積み重ねが大切です。
これを意識しないで過ごしていると、もしかしたら脂肪が蓄積されてしまうかもしれませんよ。。。
さあ、今日から実践してみましょうね。
それでは皆さん、今日も太陽の笑顔で行きましょう!